Categories: バラェティ

伊豆諸島が東京都なのは何故?伊豆諸島で人気の島も知りたい【チコちゃんに叱られる】

こんにちは!Joiceです。

9月13日(金)19時57分からの【チコちゃんに叱られる】の番組で『伊豆半島が静岡県なのに伊豆諸島が東京都なのはなぜ?』と聞きました。

あなたは、その理由が分かりますか?実は私、分かりませんでした(汗)伊豆半島が静岡県と陸続きなので、同じ県だろうということは何となく想像がつきますけどね。

そもそも、伊豆半島も伊豆諸島も説明できないですし、伊豆の名称を使っていながら東京都に属するワケも分かりませんでした。府に落とすためには調べるのが一番ですよね。

伊豆諸島は東京でありながら別格の自然を満喫できる島々です。たまには、都会の喧騒を忘れて自然に浸ってリフレッシュすることも良いと思い人気の島5選も調べてみました。

もしもあなたが伊豆諸島が東京に属することを知らなかったり、島の観光に興味がありましたら、ぜひ最後までご覧ください。

それでは伊豆半島の説明からしますね。

伊豆半島とは?

伊豆半島は静岡県の南東端部に位置する半島で、南に約50km突き出しているんです。西側に駿河湾と東側に相模灘を隔て、最南端は石廊崎がありますね。

名前の由来は『出づ』から伊豆になったといわれていますが、実のところはどうなんでしょう?地殻はフィリピン海プレート1の最北端になります。

  1. フィリピン海プレートとは、東は小笠原海溝やマリアナ海溝、北から西に掛けては相模トラフ・南海トラフ・琉球海溝・ルソン海溝・フィリピン海溝に囲まれた海洋プレート。 ↩︎

伊豆諸島とは?

伊豆諸島とは、フィリピン海プレートの東端にある諸島をいいます。名称は、大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島・父島・母島で11の島々と無人島、岩礁を合わせると約100島もあるそうです。

伊豆諸島の各島で人々が住み始めたのは伊豆大島で約8000年前、式根島で紀元前6500年頃(縄文時代中期の遺物が大量に発掘されているため)といわれています。古代といわれるころから人々が住んでいたとは意外ですね。

時は巡り江戸時代の伊豆諸島は、天領と呼ばれ天皇直轄の領地で、幕府直接の支配地だったそうです。

この島々は次の『伊豆諸島がなぜ東京都なの?』にも書きますが、物流の売買のため島民にとっての恩恵を受けるばかりではなく、処罰を受ける地(流刑)としても使われました。

江戸幕府の領地であっても陸地とは離れているため、公家(天皇や朝廷に仕える上流貴族で天皇を補佐する事務仕事全般を担う)や武家(鎌倉幕府が成立し中世以降に勢力を得た身分階層)、僧侶など高貴な身分の者が流罪で流されることが多かったそうです。

歴史を紐解くと多くの話があると思います。島流しとはここからきているんですね。

島流しに遭った主な人物は?
源為朝(1139-1170.4.23)です。平安時代末期の武将で、源為義の8男だったそう。2mを超える巨体で気性が荒く、保元の乱で敗れたため伊豆大島に流されたとのこと。

高身長の今でさえ2mはかなり高いと思いますが、この頃の2m超えってどれだけ恐れられていたでしょうね。ちなみに、この話は保元物語に書かれていますが、これは保元の乱の顛末を描いた作者不詳の軍記物語だそうです。

昔の本は字体が難しく読みにくいので、漫画であったら読むかもしれません(笑)ただ、ここに書かせて頂いた流刑の話は遠い昔のできごとで、今は観光地化をしていますのでご安心くださいね。

次は本題の伊豆諸島が東京都のワケを書きたいと思います。

伊豆諸島がなぜ東京都なの?

結論からいいますと、島民が商売をするために江戸を通したからなんです。

伊豆の島民は伊豆国(現在の静岡県)の区域ながら、物産の売買は江戸(現在の東京都)に置かれた島方会所で海産物や塩を持ち込んで取引たため、江戸との繋がりが強かったそうです。

島方会所が江戸に置かれたワケは、予想ですが伊豆国より江戸の方が経済的に裕福だったからではないでしょうか。

島方会所とは島民の経済的困窮を救う目的で寛政8(1796)年に江戸(現在の東京都)に創設され明治4(1871)年の75年間、島民を支え廃止されました。廃止後 静岡県の所属になった時期もありましたが、航路が江戸の方に開かれていたため物産販売や営業手続きに様々な支障があったのだと思います。
※寛政とは、江戸時代の元号のひとつで1789年から1801年までをいうようです。

そのため島民や商人を中心として伊豆国より物的・人的交流ともに深かった東京府の帰属を懇願する運動も起きているといいます。府県区画の再編成を切っ掛けに東京への移管が進められ、明治11(1878)年に東京に編入されたそうです。

伊豆諸島が東京都になった理由は、物産販売や営業手続きの関係で、より繋がりの深かったほうへ島民が望んだ為だったのですね。

当時の静岡県は、伊豆諸島の名称がついているにも関わらず東京に帰属してしまうことに対し、どのように思ったでしょう。時代を遡り、聞くことができるなら聞いてみたいです(笑))

様々な謂れのある伊豆諸島ですが、中でも今人気のある島についても調べてみました。

伊豆諸島で人気の島5選

1.新島サーフィンのメッカで、コーガ石が有名
大型客船(5430円)
高速ジェット船(8320円)
調布空港から飛行機(14100円)
2.伊豆大島約300万本の椿が自生する椿の島
大型客船(6090円)
高速ジェット船(9870円)
3.式根島どこからでも温泉が湧出するほどの温泉島
大型客船(8210円)
高速ジェット船(12570円)
4.三宅島東京から約180kmあり絶景スポットも多くダイビング、ドルフィンスイム、バードウォッチングを楽しむ観光客が多い。年間平均気温は17.7℃で0℃以下や30℃以上にはならず自然を満喫するのには絶好
大型客船(9180円)
5.八丈島東京から一番近いリゾートアイランド。羽田空港から飛行機で55分。東京竹芝桟橋から夜行の大型客船で10時間20分掛かる
大型客船(11490円)
羽田から飛行機(14000円位)
※大型客船は東京からの2等客船。
時期により変更もある場合があり要確認
記載はすべて片道料金です

伊豆諸島の人口は2020年で、21,532人で大島町と八丈島で全体の2/3を占めているそうです。

伊豆諸島は東京都でありながら大自然に恵まれた島ですから、都会の喧騒から離れリフレッシュするのも良いかもしれませんね。

まとめ

【チコちゃんに叱られる】で伊豆半島は静岡県なのに、同じ伊豆という名称がついていても東京都に属する理由を尋ねますが、私は伊豆半島や伊豆諸島自体もしっかりと説明できなかったため

1.伊豆半島とは?
2.伊豆諸島とは?
3.伊豆諸島がなぜ東京都なの?
4.伊豆諸島で人気の島5選

を調べまとめてみました。

このブログがあなたの知りたいことに寄り添えたら幸いです。

そして最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Joice

管理人のJoiceです。 私は20年以上の仕事の中で お客さまと会話することが 多かったと思います。 そんな中、ネタ探しをしたり 話題を提供することが好きに なりました。 その延長になりますが、 今 気になる情報を ブログで発信し始めました。 芸能関係・スポーツ選手から、 お気に入りのお店のアレコレ まで分かりやすくまとめて お伝えしていくつもりです。 読者の皆さまが「知りたい」 ことを入手するための 時間短縮ができるといいなと 願っています。 どうぞよろしくお願いします。